0.はじめに

1.For Objective

概要

目的を明確にし、全ての行動を目的達成に結びつける

私たちは「達成すべき目的は何か」を常に明確にし、組織のあらゆる階層で「この行動は何のために取るのか」を説明できる状態を保とうと努めています。

結果として実現したい状態を定義し、そこから最適な行動の仮説を逆算して組み立て、実行を通じて素早く全体像を修正する—こうしたプロセスが、組織全体の生産性と成果を持続的に高める原動力だと考えています。

原則

  1. 行動する前に、達成すべき目的を明確にする。
  2. 目的と行動の整合性を意識し、素早い実行を通じて全体像を修正する。
  3. 事象の本質的なメカニズムを考える。
  4. 常に費用対効果を意識し、目的達成に不要なコストは1円であってもかけない。
  5. 全体最適となるように動く。

2.Be Open

概要

率直で透明なコミュニケーションを徹底し、情報の非対称性をコントロールする

私たちは、意見や情報をオープンに共有することで、組織内の情報の非対称性を可能な限り制御することを目指しています。

相手が誰であろうと率直で忌憚のない議論を交わし、疑問点は遠慮なく質問し、ミスや失敗は積極的に開示し、ネガティブなフィードバックは当事者に直接伝えることが推奨されています。